鹿児島県の葬儀会社の特徴とおすすめ葬儀会社3選を詳しく紹介します

鹿児島 おすすめ 葬儀会社3選

西園寺
鹿児島県で葬儀かぁ・・・
儀不斗
レミ、悩み事かい?
西園寺
そうなんですよ、鹿児島県で葬儀があるんですけど、どこの葬儀会社がおすすめなのか全くわからなくて。
儀不斗
葬儀会社はたくさんあるし強みも違うからね。

よし、それなら僕が鹿児島県でおすすめの葬儀会社を紹介するよ!

この記事は、

  • 鹿児島県の葬儀会社の金額相場を知りたい
  • 鹿児島県特有の葬儀の風習はあるの?
  • 鹿児島県でおすすめの葬儀会社を知りたい

これらの悩みを解決する記事です。

本記事の内容

  1. 鹿児島県の葬儀会社について
  2. 鹿児島県のおすすめ葬儀会社3選

本記事では、『鹿児島県の葬儀会社の選び方や風習〜おすすめ葬儀会社3選』について紹介しています。

この記事を読み終えると鹿児島県のおすすめ葬儀会社について知れますよ。

 

鹿児島県・葬儀会社の特徴について

鹿児島県の葬儀会社の特徴について以下の3つあります。

  1. 鹿児島県・葬儀会社の選び方
  2. 鹿児島県・葬儀会社の金額相場
  3. 鹿児島県・葬儀特徴

では、解説していきます。

鹿児島県・葬儀会社の選び方

鹿児島県の葬儀会社の選び方について解説していきます。

鹿児島県の葬儀会社は約130社(葬儀屋を含む)あり、これらの葬儀会社から自分たちにあった葬儀を選ぶコツとして、

  • 安心・信頼・実績
  • 費用面(低価格〜高価格)
  • 行う予定の葬儀プランはあるか?
  • 故人の家から近い場所(地元、現在地)

があります。

葬儀選びに失敗しないためにもこの4つのコツから葬儀会社を探しながら『この葬儀会社いいかも』と思ったら事前相談をやりましょう。

事前相談は無料なので気になったら聞いてみるを繰り返せば、自分たちにあった葬儀会社を見つけることができますよ。

鹿児島県・葬儀会社の金額相場

鹿児島県・葬儀会社の金額相場は、

  • 一般葬    約500,000円〜
  • 家族葬    約400,000円〜
  • 一日葬    約300,000円〜
  • 直葬(火葬式)約170,000円〜

となっています。

規模の大きい一般葬と火葬のみ行う直葬では、約200,000円近くの差があります。

金銭的負担もしっかり考えて決めましょう。

鹿児島県・葬儀での風習

鹿児島県は本州最南端にある県で、独自の風習があります。

焼酎を故人にかける

鹿児島といえば様々な焼酎があるからこその風習ですね。

納棺の際に故人に焼酎をふりかけます。

別れ飯

故人の出棺前に『別れ飯』といってご飯を食べます。

故人の茶碗を割る

『別れ飯』の後に個人の茶碗を割ります。無事に成仏されるようにと願って行われる儀式です。

これらの鹿児島県独自の風習があります。特に『焼酎に故人をかける』『故人の茶碗を割る』といった風習は理にかなった地元流の別れの儀式だと感じます。

葬儀に行くと地元特有の風習があることが多いので、自分の住んでいる地域や故人の地域についての風習を知っておくと安心して葬儀に臨むことができますよ。

 

鹿児島県のおすすめ葬儀会社3選

鹿児島県のおすすめ葬儀会社について以下の3社あります。

  1. 株式会社KAMIMURA 上村葬祭
  2. 玉泉院
  3. 天国葬祭

では、1社ずつ解説していきます。

株式会社KAMIMURA 上村葬祭

オススメポイント

  • 創業40年以上、累計施工件数20,000件以上の信頼と実績
  • 故人の思い出・エンディングビデオを放映
  • 『スペースライフメンバーズ』というお得な会員制度

株式会社KAMIMURA 上村葬祭は、創業40年以上、累計施工件数20,000件以上の信頼と実績を誇っています。

葬儀の日には故人の思い出の写真社エンディングビデオを放映するので、思い出と故人の今までについて懐かしさを感じることができます。

また、『スペースライフメンバーズ』というお得な会員制度があり、入会金5,000円(月掛け金不要)で

  • 葬儀プランから最大250,000円割引
  • 落語会や歌謡ショー、手作り体験イベントにご招待

といった特典を受けることができます。なお、加入者本人だけでなく、『配偶者、両親、子供、孫、兄弟2等身』までご利用可能となっています。

葬儀プランだけでなく、落語会や体験イベントなど普段の生活では馴染みのないことに招待してもらえるので、一年の間に楽しい時間が増えるのでとても良い会員制度だと思います。

洋風祭壇

引用:株式会社KAMIMURA 上村葬祭

モダンな洋風な葬儀を送るプランです。

  • 洋風祭壇Aプラン ¥550,000〜(¥700,000〜)
  • 洋風祭壇Bプラン ¥850,000〜(¥1,000,000〜)
  • 洋風祭壇Cプラン ¥1,050,000〜(¥1,250,000〜)
  • 洋風祭壇Dプラン ¥1,250,000〜(¥1,500,000〜)
和風祭壇

引用:株式会社KAMIMURA 上村葬祭

白木祭壇を使用した和風な葬儀プランです。

  • 白木祭壇Aプラン ¥500,000〜(¥650,000〜)
  • 白木祭壇Bプラン ¥650,000〜(¥800,000〜)
  • 白木祭壇Cプラン ¥850,000〜(¥1,050,000〜)
  • 白木祭壇Dプラン ¥1,000,000〜(¥1,250,000〜)

株式会社KAMIMURA 上村葬祭は、洋風と和風の葬儀を選べるので故人にあったプランを選ぶことをおすすめします。なお、A〜Dで料金が変わってくるのでスタッフの方としっかり話し合って決めることで故人にとって最高の葬儀になります。

公式HP:株式会社KAMIMURA 上村葬祭

玉泉院

オススメポイント
  • 24時間365日対応で、急な用事でも対応可能
  • 『樹木葬』と『海洋葬』のオリジナルプラン
  • 葬儀後も手厚くサポート

玉泉院は、創業50年で年間8,000件の実績を誇っています。365日24時間対応してもらえる部分も安心できます。

オリジナル葬儀プランとして、『樹木葬』『海洋葬』があります。

樹木葬

後継ぎを必要としない永代供養で、桜やハナミズキの周りに遺骨が埋葬されます。

  1. 霊園タイプ(緑あふれる公園のような雰囲気)
  2. 里山タイプ(植樹の根本に遺骨を埋葬、土へと還します。)
  3. 個別型(墓標を一本立てる方法で1人1本の木が植えられます。)
  4. 合同型(一本の墓標の木の下に複数人の遺骨を埋める方法で費用が安くなります。)

料金相場は約500,000円となっています。

海洋葬

海に思い入れのある方や自然に還りたいと思っている故人様におすすめのプランです。

  1. 海洋代行散骨プラン     ¥77,000〜
  2. 家族・個人海洋散骨プラン  ¥220,000〜

海洋代行散骨プランは、ご遺族の代わりにスタッフがご遺骨を海へ送り届けるプランです。(様々な事情によって乗船できない人のためのプラン)

家族・個人海洋散骨プランは、ご家族で船をチャーターしてご遺骨を散骨します。

故人が自然が好きであれば考えてみても良いかもしれませんね。

他の葬儀プランは、

社葬・合同葬

社葬・合同葬があります。

  • 会社の社長や創設者
  • 企業の発展に大きく貢献した社員
  • 業務中の事故等による殉職者

これらの方の葬儀として選ばれています。

料金に関してはスタッフとの相談によって決められます。

玉泉院は、他の葬儀社と比べて『一般葬〜直葬』などの基本的な葬儀プランがありませんが、『海洋葬』や『樹林葬』といったオリジナルのプランを考えている方におすすめの葬儀社となっています。

公式HP:玉泉院

天国葬祭

オススメポイント
  • 鹿児島県で創業70年という実績&地域密着型の葬儀会社
  • 会員制度『if共済会』でお得な葬儀料金と各種イベント
  • 安心の365日24時間対応

天国葬祭は、鹿児島県で創業70年の実績を誇っており、地域密着型の葬儀会社となっています。

地域密着型の葬儀会社は、地元の風習や流れを知っているので、わからないところがあれば迅速に対応してもらえるので安心して葬儀を行うことができます。

また、『if共済会』という会員制度があります。

  1. 葬儀料金が特別価格で利用可能
  2. 『バスツアー』『暮らしに役立つセミナー』等のイベント招待
  3. 年に4回の地域情報誌を発行

これらの特典を入会金10,000円のみ(年会費・掛け金なし)で受けることができます。

特別価格だけでなく、『バスツアー』や『セミナー』などのイベントに招待してもらえるところがかなり良いなと感じました。

料金プランは、

家族葬

引用:天国葬祭

¥495,000〜(¥555,000〜)

葬儀に必要なものだけでなく、火葬・法要に必要な『位牌・骨壺セット』『後飾り祭壇』がついています。

※()内は一般価格

1日葬

引用:天国葬祭

¥418,000〜(¥462,000〜)

葬儀に必要なものだけでなく、火葬・法要に必要な『位牌・骨壺セット』『後飾り祭壇』がついています。

※()内は一般価格

火葬式

引用:天国葬祭

¥162,800〜(¥181,500〜)

葬儀に必要なものだけでなく、火葬・法要に必要な『骨壺セット』がついています。

地域密着型の葬儀を考えている人に会員制度を含めておすすめの葬儀会社となっています。

公式HP:天国葬祭

 

まとめ

本記事のまとめ

  1. 気になる葬儀会社を見つけたら必ず事前相談する
  2. 葬儀プランと金額相場をしっかり確認する
  3. 株式会社KAMIMURA 上村葬祭は、お得な会員制度『スペースライフメンバーズ』入会で様々な特典が付いてくる
  4. 玉泉院は、オリジナルプラン『樹木葬』と『海洋葬』があり、自然が好きな故人におすすめの葬儀会社
  5. 会員制度『if共済会』でお得な葬儀料金と各種イベントへご招待

いかがでしたか?

葬儀会社にはいろいろな強みを持っているのでしっかりと調べて、事前相談で葬儀の流れや葬儀プランを見積もって良い葬儀にしましょう。

【困った!】突然の葬儀に費用がない!支払えない時の解決策はあるの?

2021年3月21日
 

【徹底厳選】もう迷わない!!オススメギフト専門サイト

おこころざし.com
香典返しや、法事・法要返しに特化した専門オンラインショップです。カタログギフトをはじめ、仏事の返礼にふさわしいタオル、食品等を多数ラインナップされており選ぶことができます。 おこころざしの三大サービスとして「挨拶状」「のしがけ」「送料」の無料サービスを実施していたり、出産・結婚等と異なり事前に十分に準備できるものではないためお急ぎの方でも、安心して依頼することができます。またマナーコンテンツなども充実しているため、情報だけでも十分に利用できるサイトです。
 
スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。